



そして、OSといえば、一際目立つ全身真っ赤の客室乗務員の制服。成田で初めて見たときは卒倒しそうになったけれど、もう見られなくなるのは寂しい…











ごちそうさま










▼以下、プルミエ後に公開された舞台写真およびいくつかのレビューを掲載します。
非常に印象的なインパクトのある舞台写真だが、横たわっているのはほとんどが人形のように見える…
▼参考レビュー
●Wir sind das Volk
DIE DEUTSCHE BÜHNE
●Auf einem hohen Berg von Leichen – Arnold Schönbergs „Moses und Aron“ an der Komischen Oper Berlin
nmz online
●Barrie Kosky inszeniert "Moses und Aron" Schönberg geht ins Kino
Tagesspiegel
●"Moses und Aron" in Berlin Schönbergs Zwölftonoper als Mammutprojekt
BR KLASSIK
●Manipulierbarkeit der Massen
Deutschlandfunk
●Moses und Aron, Komische Oper Berlin — review(英)
FINANTIAL TIMES
●Zauberer in der Wüste
Süddeutsche Zeitung
●Moses und Aron at The Komische Oper Berlin(英)
Berlin Logs
●Großer Applaus: "Moses und Aron" in Berlin
Hamburger Abendblatt
*Opernetzの評は現時点では残念ながら未掲載

その後、橋本を経由し小倉橋を渡って相模川沿いの県道511号線を高田橋まで行く途中、まだ早めかと思ったシバザクラ(芝桜)が予想に反して、すっかり色づいていたので、ついスマホで撮影…




★そういえば、昨日のツイッターにはプロのカメラマンがさすがと思わせる写真(千鳥が淵の桜吹雪など)を掲載していた(https://twitter.com/_murayama/status/583824161388240896 / https://twitter.com/_murayama/status/583828657917075456)